はじめに
七五三参りや写真館での撮影時に迷うのは、着るものだけじゃなく髪型も悩んでしまいますよね。
七五三の髪型、3歳だと髪の毛がまだ短いお子さんもいますので
髪が短いお子さんでも大丈夫なヘアアレンジを調べてみました。
3歳の髪型
着物での髪型は、3歳くらいのお子さんでは髪の毛が短く、凝った髪型はちょっと・・・と思いますが
小物を豪華にしたりするだけで、とてもかわいくできますね。

3歳着物ヘアアレンジ
三歳の七五三の髪型は、毛量が多く長い髪の毛のお子さん以外は
あまり凝ったものではなく、
ヘアアクセサリー等の小物でアレンジするのが主流のようです。
まだあどけない顔にとっても似合ったかわいらしいアレンジが多いですね。
七五三の髪飾りを手作り!安い100均の材料やちりめんでの作り方
7歳の髪型
七歳のお子さんは、しっかり髪の毛を結い上げる事ができるので
ヘアアレンジの幅が一気に広がります。
7歳になると、大人顔負けのヘアアレンジが主流になっているようですね。
日本髪もしっかり似合っています。
男の子の髪型

引用元:http://crymmochi.ocnk.net/product/25257
七五三は、女の子の髪型にどうしても注目が集まってしまい
男の子は着物はバッチリ決まっているのに髪の毛は手つかずのまま、なんて事になりそうですが
ちょっとムースやジェルをつけるだけでガラッと雰囲気が変わるので
チャレンジしてみてはどうでしょうか?
男の子の着物も最近は洋風な柄やポップな柄も多く
スーツを着なくても、洋装に合いそうな髪型でカッコよく決めてあげるといいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ついつい着物選びが終わるとホットしがちですが、
せっかく神社にお参りしたり、写真館で撮影したりするので
髪型にも凝ってみるといいですね。
兄弟、姉妹で髪型を色々とアレンジしてあげると、
子供たちもいつもと違う自分にテンションが上がると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。