子供が腕を骨折した時に、一番悩んだのが学校生活についてでした。
そこで、筆者が経験したことでこれは便利だったとか役にたったぞ!と思った事を
記してみようと思います。
※注意 今回我が子が骨折したのは左手の肘なのですが、他の部位を怪我された方の
お役には立てないかもしれませんので、先にお断りしておきますね。
三角巾の代わりに超便利だった物
防水フィルム(傷口用)怪我して子供がお風呂を嫌がる時はこれが便利!
皆さんは骨折と聞くと上のイラストのような三角巾を想像されると思いますが
この三角巾実は長時間使用していると首が痛くなったり
よく動く子供はずれてきたりと、調整が難しいのです。
そこで我が家で使用したのはアームリーダーという物でした。
このアームリーダーは、首の後ろに回すベルトが付いていて
調整もでき、2本のベルトで支えるので
首の負担がなく長時間でも首が痛くならなかったと
うちの子供の場合はこちらに変えて大正解でした。
色も黒と白があって、毎日使うものなので
黒を選んだのですが、汚れも目立たずに良かったです。
装着も簡単なので、三角巾のように結び目が解けたり
緩んだりすることもなく、慣れれば子ども自身で
着脱出来るのでとても便利でした。
我が家が使用したアームリーダーはこちら、ご参考までに。
![]() 【日本衛材】アームリーダー(フリーサイズ 小児用 黒) 入数:1個 ne-664【02P06Aug16】
|
ランドセルの代用は何にすればいいのか?
さて我が子の場合、不幸中の幸いで利き腕ではなく左手だったので
問題ないかなあと思っていたのですが
腕を固定されているので、色々と出来ないことが多い。
服を着る、トイレに行く、食事をする等・・・
一番登校に不便なのはランドセルを背負えないということでした。
そこで、代わりに肩掛けバッグを探してみることにしました。
小学校のランドセルはA4サイズが入りかなり大容量ですので
それをカバーできる大きさであること
バッグそのものが軽い布製で丈夫な生地であること
出し入れが簡単なマジックテープ式の物
この3つの条件にピッタリだったのがこちらの
アネロ anelloのメッセンジャーバッグです。
![]() anello ショルダーバッグ/ショルダーバッグ メンズ 斜めがけ/ナイロンキャンバス メッセンジャーバッグ /フラップ 斜めがけバッグ 通勤 通学 A4 自転車 かっこいい おしゃれ 迷彩 黒 白/anello アネロ AU-A0132 メッセンジャーバッグM 正規品 ブランド
|
このバッグのおかげで、ランドセルが背負えなくても一人で通学できました。
ちなみに、このバッグは男女兼用で子供が使用しなくなってからは
筆者がヘビロテしています(笑)
授業中や給食時間に便利だったものは?
骨折した次の日が学校が休みだったので
家で観察していると字を書くのに左手で押さえられないので
ノートが滑って上手く筆圧がかけれないために字が上手く書けなかったり
食事する時にお皿が動いたりと、いつもは気にも留めてなかったんですが
結構片手が使えないことは不便なようでした。
そこで、100均ですべり止めマットと文鎮を購入。
机の上にすべり止めマットを敷いて、
ノートを開いて文鎮を置けば難なく字が書けていました。
プリントなどの薄い紙は直接マットに置くとボコボコしているので
穴があいてしまいますから、文鎮だけで書きましょう。
あと給食も食器を固定するのにすべり止めマットを敷くと
かなり食べやすそうで良かったのですが、
深い器だと上の方で押さえるとひっくり返るおそれがあるので
熱いスープとかは気をつけて下さいね。
まとめ
ランドセルカバーって必要なの!? 傷防止だけじゃなくファッションアイテム化中!
子供の骨折は本当に子ども自身もそうですが
保護者の方も負担が増え大変だと思います。
完治までの不便さが少しでも過ごしやすくなるヒントになれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました
コメント