お役立ち 入学準備!筆箱は小学校ではシンプルな無地を持たせるべきなの? 一年生になると筆箱が必ず必要になります。学校側がメーカーを指定していたり無地じゃないとダメ!という所は筆箱選びもそう迷わないと思いますが筆者の地域では特に指定がなかったので子供が好きなキャラクターか無地にするかで迷ってしまい、先輩ママにリサ... 2018.03.04 お役立ち子育て
お役立ち 新一年生の通学路は心配だらけ!?登下校は親が送迎しても大丈夫なの? 入学式の後、初めての登校を見送る時「大丈夫かな?」と皆さん心配ですよね。幼稚園や保育園の送迎はあったのに、小学校に上がると途端に一人で登校しないといけないとなるとちょっぴり不安になります。先日、今度一年生になるママから通学路について相談を受... 2018.03.03 お役立ち子育て
お役立ち 子供会役員決めはご近所なわけで人間関係にトラブルが起こりがち!? つい先日、毎年恒例の子供会の役員決めに参加してきた友人が、「なんだかね~」と納得のいかない様子。話を聞いてみると色々と思うことがあったようで・・・表には出さないですが、かなりピリピリムードにはなってたらしく、「あー早く帰りたい」と思っていた... 2018.03.02 お役立ち子育て
お役立ち 入学式のバッグのママ人気はフォーマルと普段使い用にできる物がいい!? 入学式のスーツに合うバッグについて友達と色々と話していた時のこと「お祝いの式典だから、やっぱりちゃんとしたフォーマルなバッグがいいのかなあ」「でも、普段使えないし物があんまり入んないよね」「そしたら、フォーマルにも使えて普段使いも出来るバッ... 2018.02.15 お役立ち
お役立ち 入学式のスーツに母親が付けるコサージュの色や場所は決まってるの? 入学式のスーツに合うコサージュを探していた所 ふと疑問が・・・「コサージュって右と左どっちだっけ?」 「色は黒でもいいの?」等・・・気になりだすと、気になる気になる!そんなこんなで入学式前に調べた情報を元に 実際に入学式へ行った時の筆者目線... 2018.02.02 お役立ち
お役立ち 引っ越しの挨拶ギフト値段はいくらぐらい?もらって嬉しいものって何 引っ越しをする時に、結構悩んでしまうのが挨拶用のギフト。新生活を迎える上で、ご近所さんへの挨拶にどんなものを送ると喜んで頂けるのでしょうか?そして、値段はいくらぐらいの予算を考えれば良いのかを筆者の引っ越し経験を主婦目線も交えてお話したいと... 2017.09.25 お役立ち
お役立ち 子供のゲーム時間は平均どのくらい?親の理由と子供の事情のズレとは 今の子供達って、ゲームに触れる機会がとっても多く種類も豊富な世の中にいますね。筆者にも小3の子供がいますが、やっぱり毎日ゲームをピコピコとやっています。最近、ゲームに夢中になりすぎて注意することが多くなってきました。はあ~しんどいっ(笑)う... 2017.09.22 お役立ち子育て
お役立ち 掃除のやる気が出ない時にはどうするべき?スイッチの入れ方実践編! はあ~掃除したいけど、肝心のやる気がぜ~んぜん出ないわ~と、嘆いているそこのあなた!部屋が散らかっているけど、見て見ぬふり自分の周りの物を右から左へ受け流すだけ?(笑)はたまた、押し入れやクローゼットに押し込んじゃえ?ま、また今度ね!こ、子... 2017.05.12 お役立ち
お役立ち 卵アレルギーで給食のパンやケーキが食べれない!代替をどうやって乗り切る? アレルギーを持つお子さんは、給食での制限がかかることが多いと思います。我が家も同じで、アレルギーのあるメニューの時は代替で幼稚園や学校に代わりの物を持って行っております。卵の場合は、色々と除去可能な場合も多いかと思われますが、基本調理過程で... 2017.04.24 お役立ち子育て
お役立ち アレルギーを持つ子供の給食対応はどこまで?幼稚園選び実体験! 入園は、アレルギーのないお子さんでも初めて親元から離れて数時間を外で過ごすとなると心配で仕方ありませんよね?アレルギーがあるお子さんなら給食の事でも心配は増すばかり私の子供もアレルギーっ子です。同じように不安でしたが、無事に卒園出来たのでそ... 2017.04.22 お役立ち子育て