家庭訪問と言えば、本来の目的は先生と子供と保護者の三者面談の自宅版なのですが
学校と違い、お迎えする側に立場が替わる為色んな事が頭をよぎります。
お茶やお茶菓子は用意したほうがいいのか?
どういう物にすればいいのか?
先生が手を付けなかったお茶菓子は持って帰ってもらったほうがいいのか?
そこで、今回はそんな疑問を持った私が実際に家庭訪問経験のある先生や保護者に聞いた事をまとめてみました~。
お茶やお茶菓子は用意したほうがいい?
多分、この疑問を持っているあなたは学校からのプリントにお茶菓子等は準備しないで下さい等の記載があったからではないでしょうか?
私もこのプリントの一行にかえって頭を悩ませました。
普段、来客があった時は、お茶の用意ってしますよね?
それと一緒で、先生にうちに来て頂く立場としては、要りませんと言われても用意しなきゃと思ってしまいます。
先生をしている知り合いに聞くと、一応お断りをしていてもご用意して下さる保護者の方もたくさんいるようです。
家庭訪問の時期は、暑い時期なので喉も渇くし、遠慮なく頂く場合も多々あるし、断る場合もあるとの事。
我が家にいらした先生は、当日暑かったので冷たい麦茶を用意して待っていましたら
着いてすぐに、「頂きます」と美味しそうに飲んで下さいました。
ただ、何人もの生徒の家を訪問する度に、お茶を頂くとトイレに行きたくなるのでその辺の事情も言っていました。
かといって、訪問先のご家庭のおトイレを借りる事も出来ないので、生徒の訪問先が学校から近い時は、学校に戻って用を足したり、予めコンビニやスーパーの位置も調べている先生もいるそうです。
先輩お母さんにも同じことを聞いてみると、担任の先生によって違うし訪問する順番によっても違うのかもと言っていました。
でも、飲んだり食べたりを断るにしてもお茶とお茶菓子を自分の為に用意して頂けるとなんだか嬉しいと思いませんか?
日本人の良いところですよね お・も・て・な・しの心遣い。
おすすめのお茶菓子は?
先生の家庭訪問には、個包装のお茶菓子がおすすめです。
生菓子などのケーキ、団子、羊羹、カステラ等は、片手でパクリとも行きませんので出来れば個包装のお茶菓子がいいと思います。
私が子供の頃は、家庭訪問の日には、母がいつもと違う豪華なおやつを用意しているのでワクワクしていましたが、最近は家庭訪問のお茶菓子には食べやすさを重視してるようですね。
私の周りで人気のあったお菓子は、個包装はもちろんですが万人受けしそうなそれでいてお手頃価格のお茶菓子です。
例えば、ブルボンのお菓子は個包装のお菓子も種類がたくさんあり、定番の人気お菓子なのでお値段あまりかけれないよ~という場合にはおすすめです。
もちろん、個包装であれば、羊羹などの和菓子のお菓子もたくさんあるので、是非お近くのスーパーで購入してみて下さいね。
|
手を付けなかったお菓子はどうする?
では、先生が手を付けなかったお茶やお茶菓子をどうするという疑問ですが
個包装のお菓子なので、ササッと小さな袋に入れて先生に後で召し上がって下さい、と帰り際にさっと手渡すという意見(筆者は手渡しました)や
個包装だから、置きっぱなしだとしても悪くならないので先生が帰った後おやつとして食べる。
という二通りの意見を聞きました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- 家庭訪問ではお茶やお茶菓子を出す。
- お菓子は個包装の物が良い
- 手付かずのお菓子は、先生に持たせるか、後で子供と食べる。
という結果になりました。
家庭訪問は迎える側の心境と来て下さる先生の相性もあるでしょうが
おもてなしの気持ちで、用意して残ったら子供や自分で食べよう!ぐらいの気持ちでいいと思います。
自分が食べて美味しかったもので大丈夫だと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。